
キャンピングカー購入への道 その4…ビルダー選定
キャンピングカー購入にあたって、たくさんあるキャンピングカービルダーさんの中から我が家がどのビルダーさんを決定したかのプロセスを具体的に紹介します。
キャンピングカー購入にあたって、たくさんあるキャンピングカービルダーさんの中から我が家がどのビルダーさんを決定したかのプロセスを具体的に紹介します。
TVの紅葉情報を見て日光方面の開運の里上栗山オートキャンプ場に犬とキャンプに行ってきました。人だけでなく犬にとって快適なキャンプ場か? 実際に泊まってみて、良かった点、ちょっと…な点を辛口評価します。キャンプだけじゃなく、川治温泉でのカヌー体験や、近隣の紅葉スポットもリポートします。
2017年12月に予定されているハイエースの一部改良。その全容がだいぶ明らかになりつつありますので、ここでまとめ。200系5型と呼ばれる最後の大型改良。プラドに乗せている次世代ディーゼルの採用や、TOYOTA SAFETY SENSE Pの採用等、目が離せない変更が予定されています!
無印良品が運営するキャンプ場。南乗鞍キャンプ場に犬とキャンプに行ってきました。人だけでなく犬にとって快適なキャンプ場か? 実際に泊まってみて、良かった点、ちょっと…な点を辛口評価します。キャンプの帰りにたまたま遭遇した秋の高山祭りの様子もリポートします
キャンピングカー購入の際、最初にして最大の選択、キャブコンかバンコンか?について、我が家の想定している使い方や制約条件を踏まえて点数化して決定。ハゲる位悩んでなんとか決定しています。
キャンピングカーの種類(キャブコン、バンコン、バスコン、軽キャン)それぞれの特徴を紹介したうえで、ダイネットやギャレー、就寝スペース、バンクベッド等について解説しています。まずは基礎知識を勉強します。
犬と旅、犬とキャンプ、犬とカヤック、犬とスキー、犬と北海道。そんな犬連れキャンパーの我が家がキャンピングカーに興味を持つきっかけとなった事とは?
3日間とも雨にたたられた2017年のMotoGPもてぎラウンド。moto3, moto2, MotoGPクラスとも壮絶な結果に。各クラスの決勝の模様を写真で綴って行きます。moto2最後の中上貴明の結果は?MotoGPのワールドチャンピオンの行方を左右するマルケスV.S.ドヴィツィオーゾの結果は?必見です。
ツインリンクもてぎで開催された2017年MotoGPの公式予選の模様をリポート。マルケス、ドヴィツィオーゾ、ロッシ、ロレンソの結果は?moto2の中上貴明は有終の美を飾れるか? YAMAHA HONDA SUZUKI DUCATI KTM APRILIAの各メーカーのガチの戦いも。
2017年motoGP 日本グランプリが10月13~15日、栃木県ツインリンクもてぎで開催されました。3日間大雨に見舞われたモトGPの一日目、フリープラクティスの模様を紹介。また、今年からいろいろと変わった駐車場、キャンプ事情を検証するとともに、雨のもてぎのロッシ、マルケス、ロレンソ、ドビチオーゾ等の走りをチェックします。