2021年も3月に入り、だいぶ暖かくなってきました。まだまだ新型コロナウイルス感染は余談を許さない状況ではありますが、細心の注意を払いながら、「withコロナ」の世界でソトアソビと両立出来れば。と思っています。
ウィンタースポーツ、キャンプ、カヤックを軸にクルマ旅を楽しむ我が家は、やっぱり道の駅が食事、食材調達、休憩・仮眠施設等として非常に重要な旅の立ち寄り地となっています。
そんな道の駅ですが、2021年3月現在、175駅(全体の約15%の達成率とまだまだ少ないですが)立ち寄らせて頂いた中で、現時点で最高ランクの居心地の良さを誇る道の駅に遭遇しました。
それが北信に位置する道の駅小谷です。単なる立ち寄り地ではなく「目的地」にしたくなるような魅力溢れる道の駅小谷について紹介します。
立地
道の駅小谷は長野県北部、国道148号沿いにある北安曇郡小谷村の道の駅です。
小谷村は白馬村の北側に位置するのですが、白馬エリア(八方、五竜、岩岳等)小谷エリア(栂池、コルチナ、白馬乗鞍)のスキー場とも微妙に遠く、「前入りして車中泊し、次の日のファーストトラックを狙う」ための拠点等にはなりにくいです。特に関東東海エリアから北信方面へスキースノボに来る人にとっては、位置的に スキー場の密集エリアの北側になるため、なかなかスキースノボの拠点になりにくいです。(その辺は道の駅白馬に譲ります)
上越や北陸方面からのアクセスする場合、絶妙な位置にあるのは言うまでもありません。また、雨飾山の入り口に位置している事もあり、山登りのベースとしての利便性は確保されています。
白馬~小谷エリアのスキー場と道の駅の位置関係を整理してみました。やっぱり道の駅小谷は白馬小谷エリアのスキースノボの拠点とするのは少し難しそうな所に位置しているのが分かります。
施設概要
道の駅小谷の主要施設は物産品直売所・レストラン・日帰り温泉施設・その他(駐車場、トイレ等)で構成されていますが、そのどれもがレベルが高く思わず唸ってしまうくらい素晴らしいのです!
駐車場
- 普通車:43台
- 大型車:7台
- 身障者用:4台
駐車場は施設を挟む様な形でメイン駐車場と、普通車のみの駐車場に分かれており、仮眠時に大型車と隣合わない様な工夫がなされているのが非常にありがたいと思いました。
あまりこんな事は書きたくないのですが我慢できないので。このコロナ禍での影響で普通車が少なくなっている現在、トラックの駐車には本当にびっくりしています。特に高速のSAで普通車用駐車スペースを横断する形で(それこそ10台分くらいのスペースを取って)トラックが停まっていたり、ほんの数時間仮眠を取ろうと思ったらあまりにうるさくて眠れないため外を見たら、普通車専用スペースにトラックのスペースが空いているにも関わらず両脇をトラックに囲まれ…当然エンジンはかけっぱなし。
以前、トラック専用スペースに普通車が駐車するのが問題になりましたが、現在は全くの逆。トラックが普通車スペースを占領しています。本当に迷惑…これはなんとかしてほしいですが、直接クレームを言う訳にもいかず…なのでこうしてトラックスペースと物理的に分けられる駐車場が本当にありがたいと思う今日この頃です。
トイレ
- 男:大 2器、小 5器
- 女:5器
- 身障者用:1器(身障者用のみ24時間利用可能)
立ち寄った際、トイレは清掃中でしたので使えず。但し外から見た限りでは非常に清潔が保たれている感じがしました。
物産品直売所
よく道の駅巡りをしていると、100㎞手前に入った道の駅の売店で売っていたお土産品が100㎞先の道の駅でも堂々売っていた。なんて事は良くありますが、こちらの道の駅では北信に限定した商品をメインで扱っている事に非常に好感を持ちました。また物産品といえば、とれたて野菜ですが、長い旅を続けていると日持ちしない野菜は最小限に留めたい場合もあり、なかなか野菜に手が伸びないシーンもあります。しかしここでは加工品も小谷産が多いという点もポイントが高いです。
ちなみに、道の駅小谷ではネットショッピングもやっている模様です。気になる方は是非のぞいてみてはいかがでしょうか?
レストラン(鬼の厨)
ザ・地産地消レストラン。物産品直売所と併せてこれぞ第6次産業のお手本のような施設だと思いました。「名物に美味いものなし」などと言われますが、ここの料理のポイントは相当に高いです。
ごはんは全て小谷産コシヒカリのかまど炊き
おススメは地産地消を徹底した「塩の道御膳」(2021年2月現在のメニュー)
基本的メニューはごはんもの(日替わり定食)、麺類(蕎麦、ラーメンもあるにはある)、小谷産の地酒・焼酎(道の駅なのに)と一般的なメニューは一揃いあります。
そんな中、一般的なメニュー表とは別に一際目を惹く定食が…
ということでいただきます!
この時だけの限定かどうかは未確認だったのですが、先着限定で白米が舞茸入りの炊き込みご飯に!そして、おかわりから例のかまど炊きの小谷産コシヒカリの白米にと、「一粒で二度おいしい」しくみになっていました。
いやほんと、この塩の道御膳を食べるためにわざわざ足を運んでも良い位おいしいレストランですが、実は更なる驚きが…
日帰り温泉施設(深山の湯)
道の駅小谷には日帰り温泉施設「深山の湯」が併設されています。2021年2月現在、コロナ禍のため12:00~19:00と短めの営業時間のようですが、2地点の源泉を湯もみした温泉は快適そのものです。
概要
源泉名 | 北小谷温泉と風吹荘荘源泉の混合泉 |
泉質 | 炭酸水素塩泉(源泉:摂氏46.0℃ 使用位置:摂氏42.0℃) |
適応症 | 療養泉:筋肉もしくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え症、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:きりきず、末梢循環障害、冷え症、皮膚乾燥症 |
禁忌症 | 病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血などの身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような思い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消火管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性憎悪期 |
温泉施設 | 内湯(熱湯、ぬる湯) サウナ 露天風呂 |
料金 | 大人:660円 小学生:330円(小学生未満は無料) 回数券:6枚綴り 3,300円※お食事と温泉の利用で入浴料が半額(温泉のレシートを鬼の厨でお食事ご注文の際にご提示下さい。お食事代金からお値引き致します。温泉・お食事どちらが先になっても割引はご利用出来ます。) |
内湯、露天風呂、サウナの「温泉三種の神器」フルセットで600円はかなりお値打ち値段なのに、更に!前述のレストランで食事をすると、なんと入浴料金が半額に!
食事で入浴料半額だけでも太っ腹なのに…これを見た時は目を疑いました。
もちろん温泉も最高です
施設はまだ新しく清潔で綺麗。お湯は熱めで鉄分が多く独特の濁り湯。冬の時期はサウナ~露天の繰り返しで最高の時間を過ごせます。
注意点
このように「最高かよ!」としかいう言葉が思い浮かばない道の駅小谷ですが、コロナ禍の現在、必ず営業時間や定休日は事前にWebページでチェックする必要があります。
ちなみに2021年3月に関しては毎週火水が定休日で、各施設は19時が営業終了時間となっています。