ハイエース200系 5型の発売決定を受け、我が家はキャンピングカーのベース車両に、スーパーロング4WDにやっと載るディーゼルエンジンにする事を決めました。(スパロン4WD)
ただ、ディーラー、キャンピングカービルダー、ネット等で情報収集を行っていると必ず言われるのが「スーパーロングは都内だと取り回しが良く無い」、「観光地で入れる駐車場が無くて何も楽しめない」…そのデカさ故のネガティブな意見のオンパレード。
もう決めちゃったからアレですが、そんなにヤバいのでしょうか?改めて考察してみたいと思います。
Contents
ハイエーススーパーロング 基本情報
デカい、デカいと言われるスパロンですが、実際問題他のクルマに比べてどんだけデカいのでしょうか?確かに単独で走っているのを見ると、四角い鉄の塊感は凄まじく、「なんじゃこりゃ…」と言う感想が口をつきますが…
全幅1880㎜と言う広さ
を他車と比べてみます。
全く同じ幅のクルマは、日産ムラーノ、いっこ前のシビックTYPE R(現行は1875㎜と5㎜短くなった)と同じ |
似たような幅のクルマは、現行シビックTYPE R(1875㎜)、フェアレディZ(1870㎜)、歴代ランクル(1875~1970㎜)、NISMO GT-R(1895㎜)、パジェロ(~1895㎜)、ホンダレジェンド(1890㎜)、レクサスLS(1875㎜) |
国産スポーツモデルと、代表的な4WD は軒並み1800㎜後半~1900㎜オーバー。街中でそこそこ見かけるクルマ達も多く、車幅に関しては他車と比べて見て改めて「確かに広いけどそれ程でもない」と言った印象です。
全長5380㎜と言う長さ
を他車と比べてみます。
同じ車長を持つクルマは、メルセデスのVクラスのみ。これ以上の長さを持つクルマは、軒並みベントレー、ロールスロイス、リンカーン、マイバッハ…社長が後ろに乗るクルマしかこの世に存在しません。 |
さすが「スーパーロング」。と名乗っているのは伊達じゃありません。日本車の中ではブッチギリで長い。それより長いのはフォーブスに載る億万長者が後ろに乗る様なクルマしか残っていません…この長さは街中をチョロチョロお買い物に。なんてクルマの車格じゃないです。コインパーキングにマイバッハが停めている姿が想像つかない。それと似たり寄ったりなのではないか…とイヤな思いが頭をよぎります。
全高2285㎜と言う高さ
も他車と比べてみます。ちなみに我が家はルーフ架装する予定なので、立駐なんてもんはもうとっくに諦めていますが参考までに。
世界中に敵無し。キャラバンのハイルーフが同様に2285㎜なだけで他にはこの車高は乗用車では見当たらない。似たような車高はメルセデスのGクラスのみ(2240㎜)ハマーのH2ですら2060㎜ |
この車高はもはや乗用車じゃなくて、トラックとかそういうレベル。実は異様なのは車高だった訳ですが、運転しずらい云々は関係ないのでこの際おいといて。
我が家の駐車場問題
見て来たとおり、スパロンは車幅はまぁ普通のデカめのクルマ。車長車高はバケモノの様なクルマ。って事になります。意外と日本の道路事情を考慮して幅はそんなでもないんだって改めて認識しました。
ただ、以前の記事でもアップしましたが、我が家の駐車場は幅が2.6mしかありません。もろもろ勘案すると最大2.0m以内のクルマじゃないと停めるのは無理なんです。
実際問題として、スパロンの幅で適正な駐車場の幅ってのはどんなもんなんでしょうか?ネットを見ていたら参考になりそうなサイトが。
一般的に塗料などによる駐車場ライン施工の際には、1台当たりのスペースと駐車に必要な車路幅が、幅 2.5m × 長さ 5.0m 車路幅 5.0m
というサイズが標準値(最低値)とされる事が多いようです。簡単に車庫入れ出来て、ドアの開閉に余裕がある幅を確保し、大型車でも楽々となると、幅 3.0m × 長さ 5.5mくらいは必要になってきます。
片側が壁面になるような場所は3m程度の幅があると利用しやすい。
出典:駐車スペースの寸法について
我が家に当てはめると、幅、長さとも最低値をクリアしていますが、我が家の駐車場の前の車路幅は3.5mしかないのがヤバいです。
大型車楽々駐車スペース、縦はクリアしていますが、幅は2.6mしかないので、40㎝少ないと言う感じ。楽々駐車はできないけど、ギリって感じでしょうか。
実際停めてみた
某ビルダーさんのキャンカーを検討している時に、ご厚意で我が家の駐車場に実際のスーパーロングを停めてもらう機会を得ました。結論から言うと、「かなり厳しいけどなんとかいけそう」(ビルダー曰く「こんなに余裕があってラクなのは良い方。もっともっと酷いのは山ほどある」だそう。。。ほんとかよ。
ビルダーのアンちゃんが一回切り返ししただけで割と簡単に停まれたので、慣れの問題でなんとか出し入れは出来る様な気がしないでもないですが、これは2WD。4WDならではの問題点がもうひとつ。
最小旋回半径が…
幅と長さだけでどうなるもんでもないのが、いわゆるクルマの「取り回し」。ハンドルを切った時にどれだけ曲がるか。狭い道でのバック駐車になります。最小旋回半径については、スパロンはとんでもなく評判が悪いです。2WDで6.1m 4WD で6.3mです。。。この辺はカムロードなどのトラックはかなり評判が良い。クルクルハンドル回る回る。なんと4.9m!我が家が今乗っているレヴォーグですら5.4mなのに。恐るべし、カムロード。
で、これがどんなにとんでも無い数値かと言うと…
6.3mの最小旋回半径のクルマは、リンカーン・コンチネンタル(笑)、さっきのメルセデスGクラスに、ゲレンデバーデン、ボルボの初代XC90、ランボルギーニのムルシエラゴって… |
ちなみに道を間違えてUターンしようとすると、切り返ししないで回れる道幅は半径の2倍になるので、12.6m必要です。1車線3.5mとすると片側2車線4車線丸々全部、端から端まで使ってやっとUターンできる大きさです。これはひどい…駐車場問題云々の前にそもそも日本の道にそぐわない最小旋回半径だという事が分かります。
家の駐車場にも何度も切り返さないと入れないのは最早逃げられない事実として受け入れざるを得ません。
街中での駐車について
まぁ、家の駐車場はかなり色々な問題があるにせよ、なんとか駐車可能と言う事は分かったのですが、やっぱり旅先で立駐以外の駐車場に停められるのか?が問題になります。
田舎のコンビニならいける
旅先で一番停める機会が多いのがコンビニ。都心の駐車場があるんだかないんだかわかんない様なコンビニはさすがに厳しいとは思います。(都心でも広めの駐車場スペースを取っているコンビニならいける)が、デフォルトで広く駐車スペースを取ってある田舎のコンビニなら、何も憶する事は無いのでは?何で停める所が無いとガーガー言っているのかが、イマイチ意味がまだ分かりません。この辺は実際に乗ってみないと分からないのでしょうか?
コインパーキングは?
続いてはコインパーキング。都内で山ほど展開しているTimesの料金マシン近くの注意書きを読むと、やっぱり2×5m以上のクルマは停められない旨が書いてあります。じゃあ停められないのか?と言われると…
停められなくはないが自己責任の世界
ハイエースを意識するようになって、コインパーキングを注意深く見る様になったのはここだけの話。気にして見てみれば、結構ザクザク停まってます、スパロン。
停められるけど、混んでいる時や、向いの駐車スペースとの距離が短いコインパーキングは遠慮すべきだね。で、頭のでっぱりを迷惑と考えるならば、ガラガラに空いているか、バックで入って一番奥に停めるか。の遠慮配慮は必要かも。
ま、当て逃げリスクはあくまでも自己責任で。僕はきっと停めます。
コインパーキングのもうひとつの注意点
コインパーキングのもいっこの注意点は、入り口。無い所もありますが割と多くあるのが、駐車券発券~料金支払いの自動発券清算機に雨避けの余計なひさしがある所の多いこと。
立駐はもうハナから諦めているので痛くもかゆくも無いのですが、やっぱりコインパーキングに停めるのにここまで気を遣うのは確かにストレスかもしれません。だからと言ってスーパーロングに乗るのをやめる理由には個人的にはならないですけどね(笑)
まとめ
以上調べた事をまとめると、ハイエーススーパーロング駐車場問題に関しては…
- 我が家の駐車場はギリギリなんとか駐車は出来そう
- 何度か切り返さない限り駐車出来ないのは仕方なし
- 街中のコンビニ駐車は何の問題も無し
- コインパーキングはその形状を確認し、自己責任のうえで駐車しようと思う
- 入り口に雨避けのひさしが無い事
- 駐車スペースが混んでいない事
- なるべく奥に停める(ただし、一番奥に既にクルマが停まっていて、たとえば奥から2番目が空いていたとしても、そこに停める事は当て逃げリスクを勘案して避ける等の配慮は絶対必要)
- 駐車スペースの前に切り返すスペースが十分にあること
こんなところが注意すべき点かなぁ。と、現時点では考えています。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。 実際にはまだ乗っていないのでスーパーロングの駐車問題に関しては妄想も入っています。リアルな声を聞かせてもらえたら嬉しいです。
こんにちは。面白くて一気読みしてしまいました。
2年前から古いキャブコン(初代カムロード)1.8×4.9×3.1mに乗っております。
近所のスーパーとかもキャンピングカーで行ってますが、ずっとスペースギアに乗っていたので駐車するのはキャブコンの方が楽です。ただ純正のタイヤサイズだと風の振られ方が酷かったので速攻幅広に交換しました。
記事の駐車場問題。
1回だけですがうちのキャブコンでさえ(いやキャブコンだからか?)、後から隣に駐車した軽トラのおっちゃんにあからさまに「邪魔だなー」と言われた事があります。
他が空いているのに「邪魔なら横に止めるなよ」と言いそうになりましたが、独り言として聞き流しました。トラブルを自分で招いても損ですからね。
スーパーロング自体はよく遭遇する車なので問題無いでしょうが、それがキャンピングカーと分かる様な外観だとうっとうしいと思われる確立は上がりそうです。
うちも犬と猫連れてお出掛けしています。居住性が1番なのでキャブコン以外は考えられません。今までの1.5倍の移動時間が必要ですし登坂車線使うこともよくありますが、安全運転と考えて割り切っています。
因みに完全自立型ですが、あったら便利なものばかりで困りますわ。
しゅうさま
コメントありがとうございます!嬉しいです♬
もうハイエーススパロンに決めちゃいましたが、今になってやっぱり取り回しの良さでカムロードベースの方が良かったかなぁ…と思う日々(笑)
ないものねだり。なんですけどね(苦笑)
確かにカムロードは5×2に収まっているし、取り回しは良いのに、キャブコンだとデカいイメージですよね。僕も実物をまじまじと見るまで、デカいと思っていました。
やっぱりタイヤは純正は心もとないですよね…
ハイエースも事情は同じようで、インチアップ含め変更を検討しています。
ニャンもお連れですか!素晴らしいですね♬
これからも、主観と偏見ばかりのブログですが遊びに来てくれると嬉しいです★
初めまして!ハイエースのキャンピングカーに乗り換えたくて調べていたらこちらにたどり着きました( *´艸`)
コインパーキング駐車できないと聞いていたので調べまくってました!
参考になりました!ありがとうございます。
サイズほんと迷いますね、、、
私は大阪市内で主人が通勤にも使っているのでスーパーロングは考えないといけないかもですね、、、
欲しいだけじゃやっていけないのが切ないです( ;∀;)
なつさま
コメントありがとうございます!
ハイエースの駐車場問題、アタマ痛いですよね…
コインパーキングは本文でも言ってますが、自己責任の範囲で停められなくもない。但し、当て逃げなんかのリスクは付いて回る。って感じでしょうか…
大阪市内で通勤兼用だとスーパーロングは気を使うかもですね…(◞‸◟)
でも実際に乗ってる方の話を聞いても、まぁ、なんとかなる。って話しもよく聞きます。
一度レンタルで借りて見て、良く通る道を走って見たりコインパーキングに停めて見たりする事をお勧めします!
無理!、大変…、まぁなんとかなるかな。はあくまでもその人の主観になっちゃうんで、実際に走って見てください。我が家は「なんとかなる」が結論です(笑)
初めまして
偶然ハイエースの取り回し(最小回転半径)で貴方さまのブログに当たりました。
ブログを拝見していてカトーモーター製であること、ハイエースの駐車問題等共感できる内容にびっくりしました。
私も今年の7月までカトーモーターのフォーシーズンスポーツに10年乗っていました。
来年60歳を迎えますが後10年乗り続けるためにキャンピングカーを乗り換えることにしましたがカトーモーターの雪国断熱はすばらしいものでした。唯一我が家から新潟まで840キロの距離はカトーモーターさんの唯一の問題点でした。それと都会での駐車スペースに苦労したことくらいでしょうか。
乗り換えに当たって駐車に問題の無いようにと通常しないキャブコンからバンコンに乗り換えることにしましたが、結果的に室内空間の広さからバンコンでも救急車ベースのハイエースキャンピングカーにしたので、全長540cm(▲20cm)全高260cm(▲30cm)全幅195cm(▲15cm)とわずかに小さくなっただけでした。おかげで今までどおり室内でも立てますがゲートのある駐車場は今までどおりダメなところも多く最小回転半径が大きくなったことで今まで以上に苦労させられそうです。
参考までに観光地の駐車場はグーグルでゲートの有無。高さを事前確認してから出かけてます。
全国各地を周遊されているようですので今後の参考に拝読させて頂きますのでどんどん良い情報を配信お願いします。
リチ様
コメントありがとうございます!
おぉ、元カトーモーターユーザーさんだったのですね。益々嬉しいです♬
あの丁寧なつくりは他社の追随を許さないと思っています。今から冬が楽しみでなりません(笑)
でも確かに、僕は東京ですが、ちょっとした事で診てもらうには遠すぎるのが難点ですよね…
ただ、東京近郊は割とシーズン中はキャンピングカーショーに出展されている事も多いので、現地で不具合を診てもらう事で事なきを得ています。
参考になったとの嬉しいお言葉、本当にありがとうございます。励みになります!
ただ最近、サボっていてブログの投稿が滞りがちなので、ご期待に応えられるよう、頑張ります(笑)
これからもキャンピングカーライフを満喫される事と思います。お互いに楽しみましょう!そしてここが情報交換の場になれば嬉しいです。
都内在住です。
ランクルプラドからスパロンに乗り換えましたが、別に苦労して居ませんよ。
幅はプラドの方が広かったし(5ミリだけ)、高さはプラド時代も屋根にボックス載せてたので、むしろ低くなったかも。長さはまぁ…だけど、騒ぐほどでは…というのが素直な感想です。
でも軽自動車か、小さい車しか経験がない人がいきなりスパロンに乗ったら最初は苦労するのかな〜。
まあ慣れですよ。
ウチの嫁さんは、ずっとペーパーだったけど、今では立派にセカンドドライバーを努めますもの。
コメントありがとうございます。
僕も実際に乗ってみて全く問題ないです。
後に記事にしています。
https://naokeith.com/campingcar/hiace/good_bad/
このエントリーにも追加しておかないと不安を煽ることになるかもですね。